新任教師の憂鬱

新任教師の憂鬱な日々を描いていきます。これから教師を目指される方のためになればと思います。

学年末テスト作成で思うこと

こんにちは、こんばんは。

過労死の基準80時間の残業をすでに超えてしまった。

もうすぐ期末テストのがあるので、その作成で忙しい。

不満ばかりになるが、テストの作成を外注してはどうだろうか。

そのほうが間違いが少ないし、親も問題に関していちゃもんをつけなくてすむ。

教師も負担はへるし、会社は儲かる。

誰もが喜ぶ。

確かにお金はかかるだろうが。

最近は手書きのものを画像として取り組むときに自動で判別してくれるものがある。

それを利用すれば採点も非常に楽になる。

ICTの利用が叫ばれているが、その速度は一般企業の数倍遅い。

いまだにエクセルをまともに使えない人がうじゃうじゃいる。

教員と残業

こんにちは、こんばんは。

世の中は3連休ですが、教員のかたは休みを取れていますか?

三年生を担任している先生方は入試の準備で忙しいのではないでしょうか。

最近では働き方を見直そうという動きがみられるようになっています。

残業時間が100時間を越えると過労死ラインだとか何とか。

私は教員1年目にしてすでに1月140時間とかざらにあります。

冬は部活の時間が短いので少ないですがそれでも100時間はありますね。

だって土日のどちらかは大抵部活ですし。

夏場は授業が終わってから2時間ほどは部活があります。

それに大会が多いので土日両方を練習に使う部活もあります。

そうなると残業時間は膨大に膨れ上がりますよね。

残業時間が増えてお金が入ってくれば喜ぶ人も多いかもしれませんが、

教員には残業代が当たりません。涙。

さらに保護者はそのことを知らない人も多いので、何で部活を土日両方ともしないのかとか、

1日練習をやってくれとか無茶な頼みをしてきます。

管理職に部活をしたくないと言っても無意味。

強制的にやらされます。

そんなんで精神病とか病気になった時ちゃんと責任とってくれるんでしょうか。

もちろんとるわけないですよね。。。

本当に教師になって損した気分にしか慣れない今日この頃。

どうしたらより良い成果を残せるかよりも、

どうしたらもっと良い環境のところへいけるのだろうかと考えている自分しかいません。

これから教員になられる方は残業のことを忘れずに。

教員をどう評価するか問題。

どの業界や会社でも社員を評価するのは難しい。

とりわけ教育の世界はと勝手に思っている。 未だに遅くまで仕事をしたり土日に働くことが美徳とされているところがある。 作業を単純、効率化することが一般的には求められるが、きょういくせかいでは仕事を早く終わらせすぎるとダメなやつみたいな風潮がある。 そう感じる。 早く帰る=生徒のことを考えていない。自分の仕事しかしていない。

単純に仕事を早くこなすことは評価されない。

担当している生徒がどう変化しているかが評価対象になる。 これが難しい。

保護者が思う良い授業をしても生徒の評価は上がらない。 教員が良いと言っている授業をしても同じこと。 生徒がしてもしい授業をしてもこれが変わらない。いやむしろ悪い評価をされることがある。それは舐められるとかそう言うことで。

教師が単純に業務の処理を早くこなしたり、とてもよいアイデアを出したとしてもそれは評価としてカウントされない。

子供の成長を手伝うと言う意味で子供とのやりとりはかかせない。 このやり取りを私は面倒だと思ってしまう。

Schooを使ってインプット

f:id:tokidokidx:20190126200626p:plain
オンライン学習
こんにちは、こんばんは。

新年が明けたと思ったら、もうすぐ1月が終わってしまいます。

生徒には1年の始まりだから何か目標を決めなさいと伝えています。

みんないろんなそれぞれの目標があって中にはそんなんでいいのかというものも。

生徒にいうのだから自分も何か決めないとなぁと。。。

というわけで自分も今年1年の目標を決めました!

づばり転職できる能力を身につける!です。

かといって何も今年中に転職を考えているわけではありません。

だって3年以内にやめると色々めんどくさそうなので。。。(本当は今すぐにでも転職したい)

まぁすぐに転職したところで何のスキルもないので難しいと思うことも大きです。

なので今年から少しづつスキルを身につけていこうという結論になったのです。

できれば教師として仕事をしていれば何かスキルが身につけばいいのですが、

これといってビジネスに結びつくようなスキルはないのかぁ。。

ということは自分でインプットをしなければいけないということ。

幸いなことに今はネットで色々学ぶことができます。しかも動画で。

色々検索したところ、schooというのがヒットしました。

schoo.jp

お金のことから、語学、ITまで幅広く様々なコンテンツが用意されています。

月額1000円ほどかかりますが、背に腹は変えれないかなぁと。

しばらくはここで、学んでみようと思います。

教師が本職以外のことを学ぶのはきっと視野が広がですよね(笑)

正直心も体も疲れ切っているので新たに学ぼうという気持ちはなかなか起きないのですが・・・

それでもこの仕事を一生続けるよりはまし。

心が疲れ切る前に何とか前に進みたい.

1年目にして転職を考える

こんにちは、こんばんは。

教師として新米ですが、正直このままやっていく自信がありません。 新聞やテレビで教師の過酷さは知っていたつもりですが、想像以上です。 労働環境が悪すぎる。。。 一般企業でも働いた経験がありますが、比較にならないくらいひどい。。。 拘束時間が長いのは仕事の内容からして仕方ないかと思いますが、 それにしても部活をほぼ無給でやらされるのは意味がわかりません。 それに残業しても給与が出ない給特法の存在。 それに終わりの見えないストレス。

正直、教員にならなければよかったと思うことの方が多いです。 もちろの生徒が質問してきてくれたり悩みを話してくれたりするときはすごく嬉しいのですが。。。 一言でいうと、「わりに合わない」。 このまま定年までやれる自信が全くありません。 ということで自然とパソコンをひらけば転職サイトをみてしまいます。 最低3年しないと転職の時に不利になるだろうなーと考えながら、 いや3年もしたらそれこそ何も身につかず歳だけとって使えない人材になってしまう、 という不安が。。。

とりあえず、このまま忙しさに忙殺されてはいけないと思う今日この頃です。

未来につながる「あなたらしい働き方」じっくり見つけよう。「20代の転職相談所」

Kindle unlimited掛ける音声読み上げ機能でインプットしよう

こんにちは、こんばんは。 新学期が始まってしまい慌ただしい毎日を送っています。 この間、学校外で研修がありました。 そこで教師は授業にこそ力を注がなくてはいけないと言われてしまいました。 ごもっともです。 でもそれができないシステムがあることご存知なはずでは?と言い返したくなりました。 やっぱり生徒がいると問題を起こしてその指導で時間が取られてしまいます。 それに部活は勤務時間がに行われます。 そんな過酷な環境の中でも教師はトライアンドエラーを繰り返し授業の質を向上させていきます。 しかし先輩教師や保護者から、もちろん生徒からもエラーをしないことを求められます。 かなりむちゃくちゃだなぁと思いますが現実はそうなっています。

なのでどうに授業の質をよくしようと本で学ぼうとするのですが、そもそも時間がない。 そんな悪循環に陥っている教師はかなり多いんじゃないでしょうか。 そんな人たちに朗報です。 iPhoneを持っているならすぐにKindle unlimitedに登録しましょう。 Kindle unlimitedというのは毎月980円支払うことでデジタルな本を読むことができるサービスです。 このサービスとiPhoneの読み上げ機能を掛け合わせるとなんとiPhoneが勝ってに本文を読み上げてくれます。 とっても便利。 iPhoneの読み上げ機能の設定に関してはこちらのサイトで説明してあります。

iphone-mania.jp

Kindle unlimitedについてはこちらで確認してください。

私はこの方法を知ってからずっと本の自動読み上げを使ってインプットをしてます。 通勤中、何もやる気が出ない時。 たまにはボーっとしたい時もありますが、そんな時にとりあえず聞き流しています。 それに便利なことにこの読み上げ機能には速度を変更する機能がついています。 私はだいたい3倍速で聞いています。 そうすることで読むよりも早く内容を把握することができます。 とても便利です。 自由な時間が少ない先生のための機能!?かも。 アンドロイドでも同じことができないか調べてみましたが、 残念ながらダメでした。 同じような読み上げ機能はあるようですが、自動でページをめくってくれませんでした。 ということで現段階ではiPhoneを使うしかありません。 iPhoneを持っている先生方はぜひ試してください。

未来につながる「あなたらしい働き方」じっくり見つけよう。「20代の転職相談所」

新学期が始まってしまった

こんにちは、こんばんは。

先週あたりから新学期が始まってしまいました。 寒い日が続くので、ストーブが欠かせませんね。 まだ今年は暖冬だからましなのかなぁ?

正直なところ3学期が始まってしまったという気持ちでいっぱいです。 もっと冬休みを長くしてほしいと生徒以上に思っている教員は多いのではないでしょうか。

でも始まってしまったからにはやるしかありません。 今年ことは色々な仕事を効率的にこなして定時+2時間で帰る!

仕事を効率的にこなせるようになるためには、インプットが大切。 特にICT系の知識、習慣、コーチング、マインドセットなどを重点的に学んで行こうと思います。

そしてインプットをしたらアウトプットをしなければ意味がありません。 このブログでもアウトプットをしていく予定です。 間違ったことを書くかもしれませんが、暖かい目で見守っていください。 今年もどうぞよろしくお願いします。

未来につながる「あなたらしい働き方」じっくり見つけよう。「20代の転職相談所」